日米野球交流戦で難しいアメリカ国歌を見事に歌い上げた小柳ゆきさん、吉田美和さん、本田美奈子さんの特徴、関係性、年回りをマヤ暦で見てみると
本日2024年10月23日は、K108 黄色い星&赤い蛇 音4です。
大谷翔平選手が所属するドジャースが2020年以来4年ぶりのワールドシリーズ進出を決定。
メジャー7年目で初となるリーグ優勝で、大谷選手は初めて歓喜の美酒を浴びました。
ところでワールドシリーズやスーパーボールで試合前に必ず行われるのが
アメリカ国歌斉唱で、日本でも日本シリーズの前に「君が代」が歌われます。
そしてアメリカの国歌「The Star-Spangled Banner」は音域が広い為、
高音域が出なくなり、この国家斉唱では度々トラブルが起こっています。
このアメリカ国歌斉唱はアメリカのプロ歌手でも難しいのに、
それを見事に歌い上げた日本人歌手が、小柳ゆきさん、吉田美和さん、本田美奈子さん
の3人。日米野球交流戦でアメリカ国歌と「君が代」を歌われています。
小柳ゆきさん K108 黄色い星&赤い蛇 音4
吉田美和さん K243 青い夜&青い鷲 音9
本田美奈子さん K19 青い嵐&白い魔法使い 音6
3人の方々の斉唱を聴くと、見事にキンナンバーの特徴が出ていると感じます。
小柳さんの「黄色い星」は、プロ意識そのものを感じさせる力強い歌声、
若干18歳の時だそうですが、堂々としたその佇まいにビックリです。
また吉田さんは「青い夜」のマイペースさと「音9」のワクワク感が全面に出てます。
ここまでアレンジしちゃうのもK243らしいと言えばその通りですね笑笑
本田さんは「白い魔法使い」だからでしょうか、宗教的というか真面目さが伝わってくる
透明感のある歌声です。まるでチャペルで聴いているような厳かな空気が漂ってきます。
3人とも集中、のめり込む事で大きな結果を出す力を持っていらっしゃるので、
その力を存分に発揮されたのでしょう。
また3人がアメリカ国歌斉唱をされた時の年回りは
小柳ゆきさん K178 白い鏡&白い犬 音9
吉田美和さん K18 白い鏡&白い魔法使い 音5
本田美奈子さん K4 黄色い種&赤い龍 音4
小柳さんと吉田さんには同じ「白い鏡」が廻っていて、
「白い鏡」と本田さんに廻っていた「赤い龍」は「類似の関係」。
「白い鏡」は礼儀礼節を重んじます。また「赤い龍」も源やルーツを大切にする
紋章ですから、国歌斉唱などの儀式ではその力を存分に発揮する事ができるのでは
ないでしょうか?
今日は小柳さんのキンナンバー、K108の日、
芸術性に目を向けていきましょう(((o(*゚▽゚*)o)))♡
<梅田紀美子のマヤ暦講座>
講座は全てzoomと対面のハイブリッド式でやっております。
https://kimiko-maya16.amebaownd.com/.../page_201812030903
<講座日程>
https://ameblo.jp/kimiko-maya16/entry-12675583173.html
★今日のラッキーポイント
芸術性を大切にしましょう。
★今日注意するポイント
あまり考えすぎずシンプルに。
★今日のシンクロポイント
ゆとりと寛容さをもつことですべてが良い流れに。
K108の有名人には、江原啓之、小柳ゆき、石坂浩二、香取慎吾、アン・ルイス
などの方々がいらっしゃいます。
#江原啓之 #小柳ゆき #石坂浩二 #香取慎吾 #アン・ルイス #アメリカ国歌 #小柳ゆき #吉田美和 #本田美奈子 #星条旗
0コメント