今年デビュー50周年を迎えた「THE ALFEE」。3人のメンバーの特徴、関係性、年回りをマヤ暦で見てみると
本日2024年10月22日は、K107 青い手&赤い蛇 音3です。
今年8月25日、デビュー50周年記念コンサートを行った「THE ALFEE」。
半世紀にわたって中断もなく、対立して喧嘩もせず、病気もせず、
ずうっとオリジナルメンバーで演奏を続けていらっしゃるのは、本当に驚きです!
「THE ALFEE」は1974年に最初は「シド」という名前でデビュー。
そして1979年にレコード会社を変え、「Alfee」と名前を変えて再デビューしています。
坂崎幸之助さん K107 青い手&赤い蛇 音3
高見沢俊彦さん K109 赤い月&赤い蛇 音5
桜井賢さん K127 青い手&白い鏡 音10
坂崎さんと高見沢さんの「ウェイブスペル(潜在意識)」には同じ「赤い蛇」があり、
坂崎さんと桜井さんの「太陽の紋章(顕在意識)」には同じ「青い手」があります。
そして高見沢さんの「音5」は、坂崎さんの「音3」とは流れを作る「連係関係」であり、
桜井さんの「音10」とは意気投合しやすい「倍音関係」。
これだけの関係性があれば、通じ合い共感し合う事がかなりできるでしょうから、
これだけ長くグループを続けられているのも納得です。
「THE ALFEE」は最初フォークグループとしてデビューした為、
エレキギターは無しでした。
しかしヒットには恵まれなかったので、1982年からはロック系のアレンジで発表する曲を
増やし、さらにリーダーを坂崎さんから高見沢さんに交替し、ロックグループとしての
色彩を強くしていきました。
それによって1983年には「メリーアン」がヒットし『紅白歌合戦』にも出演。
その翌年には「星空のディスタンス」、「STARSHIP -光を求めて-」などのヒット曲が続き、
音楽番組の常連に。
リーダーを高見沢さんにし、ロックグループとしての色彩を強くしていった時の
3人の年回りは
坂崎幸之助さん K187 青い手&青い夜 音5
高見沢俊彦さん K189 赤い月&青い夜 音7
桜井賢さん K102 白い風&黄色い人 音11
坂崎さんと高見沢の「ウェイブスペル」には同じ「青い夜」が廻っています。
「青い夜」の時は夢を明確にすること。そして「青の時代」は、
変化変動が大きなポイントとなります。
さらに桜井さんの「音11」は閉塞状況を切り開くにはピッタリの年回り。
将に流れに沿ってご自分たちの夢、目標に向かって行動されたという事でしょう。
現在69歳と70歳、健康第一で末永くご活躍いただきたいですねー♪♪♪
今日は坂崎さんのキンナンバーK107の日、分析し現状を把握しチャンスを掴んで
いきましょう(((o(*゚▽゚*)o)))♡
<梅田紀美子のマヤ暦講座>
講座は全てzoomと対面のハイブリッド式でやっております。
https://kimiko-maya16.amebaownd.com/.../page_201812030903
<講座日程>
https://ameblo.jp/kimiko-maya16/entry-12675583173.html
★今日のラッキーポイント
始めたことは一つ一つ最後までやり遂げましょう。
★今日注意するポイント
抱え込み過ぎると注意力が散漫に。
★今日のシンクロポイント
奉仕の心で目の前の人を喜ばせましょう。
K107の有名人には、櫻井翔、吉幾三、斎藤一人、鈴木敏文、鍵山秀三郎
などの方々がいらっしゃいます。
#櫻井翔 #吉幾三 #斎藤一人 #鈴木敏文 #鍵山秀三郎 #THEALFEE #坂崎幸之助 #高見沢俊彦 #桜井賢
0コメント