アジア プロ野球チャンピオンシップで応援団のいないオーストラリアへの大応援を起こしたB-モレルさんの特徴、年回りをマヤ暦で見てみると

本日2023年11月26日は、K37 赤い地球&青い手 音11です。


今月16日から19日まで、アジア プロ野球チャンピオンシップが行われました。

参加国は日本、韓国、台湾、そして今回からオーストラリアも参加。

結果は

1位 日本

2位 韓国

3位 台湾

4位 オーストラリア


予想通り実力通りの結果となりましたが、台湾とオーストラリアの3位決定戦で

大きな出来事がありました。


それはオーストラリア代表の公式Xで投稿された日本語の呼びかけ。


「親愛なる日本の野球ファンの皆さん! 私達は皆さんの応援歌と手拍子が必要です。

今日の東京ドームで皆さんには3つやってもらいたいです」


「まず1つ目はオージー・オージー・オージーと掛け声をするので、

皆さんにオイ!オイ!オイ!と叫んでもらいたいです」


「2つ目はいつもプロ野球の応援でやっているレッツゴー!レッツゴー!オージー!」


「3つ目は特にスペシャルです! 私達は中日のチャンステーマ『狙い撃ち』を

歌ってもらいたいです」


日本、韓国、台湾にはチアリーダー、応援団がいますが、オーストラリアだけが

応援団がなかったのです。


そしてこの投稿を見て、観戦に来た日本の野球ファンの方が、即席の応援歌を歌い、

手拍子と大きな掛け声、声援でオーストラリアを応援。


オーストラリア広報担当の方は

「ありがとう、としか言えません。100万回のありがとう。

これだけの観客が私たちのために名前をチャントし、

大合唱することなんてありませんから。だから、本当にありがとうございます。

これからも応援し続けてください。」

と感謝の言葉をコメント。


この素晴らしい展開の旗振り役は、野球ユーチューバーのB-モレルさん。

モレルさんは投稿を見て、「オーストラリアから来て日本の応援が好きで、

応援して欲しいというならひと肌脱ぐしかないやろ」と応援を始めました。


その様子はユーチューブで公開されていて、最初に声を張り上げてるのは

モレルさんだけでしたが、それがやがて大応援となっていきました。


B-モレルさん K168 黄色い星&赤い地球 音12


「赤い地球」は絆・心の連帯を求める傾向が強く、魂に訴えかけるような声かけをします。

応援にはピッタリの紋章ですね。


そして「黄色い星」は20個の紋章の中で最もプロ意識の強い紋章ですので、

キッチリとやり切ります。

さらに「音12」は問題解決能力も高いのです。


ところでモレルさんの今の年回りは

K143 青い夜&青い猿 音13


K143の方は抜群の起用さが特徴。

プロ野球の応援歌は各選手毎にあります。


モレルさんはオリックスファンなのだそうですが、この日の応援では、

オーストラリアの選手の名前に合わせて、各球団の外人選手の応援歌をアレンジして

歌われたとか。器用さもそうですが、よくご存知でしたね。


今日は「赤い地球」の日。

周りの方との絆、心の連帯をとっていきましょう(((o(*゚▽゚*)o)))♡


<梅田紀美子のマヤ暦講座>

マヤ暦講座では、更に詳しい内容をお話しています。

今後の梅田紀美子のマヤ暦講座のご案内はこちらをご覧ください。

https://kimiko-maya16.amebaownd.com/pages/2428374/page_201812031134


★今日のラッキーポイント

どんな場所や人にも溶け込んでいきましょう。

★今日注意するポイント

時には開き直りも大切です。

★今日のシンクロポイント

心のつながりを大切にし仲を取り持ちましょう。


K37の有名人には、渡部篤郎、清原和博、原由子、吉田拓郎 、堀内孝雄

などの方々がいらっしゃいます。


#渡部篤郎 #清原和博 #原由子 #吉田拓郎 #堀内孝雄 #アジアプロ野球チャンピオンシップ #オーストラリア #B-モレル

0コメント

  • 1000 / 1000