引退された稀勢の里関への思いを語った白鵬関 二人の関係性をマヤ暦で見てみる・・・。

今日2019年1月29日はK96 黄色い戦士&黄色い人 音5です。


今年の大相撲初場所は、玉鷲関の初優勝で大変盛り上がりましたが、一方で人気力士の稀勢の里関の引退。そして鶴竜関、白鵬関と両横綱の途中休場と寂しい土俵となってしまいました。


その稀勢の里関が引退された日の取り組みで、白鵬関は信じられないような粘りを見せて勝利を掴みとりました。


朝、稀勢の里関の引退を知らされ白鳳関は「寂しい」と語られてました。

稀勢の里関との1番の思い出はと聞かれ「それは63連勝で止められた時ですよ」と即答されました。


大相撲の最多連勝記録は双葉山関の69連勝。それを破るのではないかと連勝を続けていた時、63連勝で白鵬関の連勝を止めたのが稀勢の里関でした。

そして白鵬関は他にも稀勢の里関に43連勝で連勝を止められています。


お二人の関係性を見てみてびっくり!!

白鵬 翔関 K207 青い手&黄色い戦士 音12

稀勢の里 寛関 K166 白い世界の橋渡し&赤い地球 音10


絶対反対キンではありませんが、白鵬関の「青い手」と稀勢の里関の「赤い地球」、

そして白鵬関の「黄色い戦士」と稀勢の里関の「白い世界の橋渡し」は共に違う世界を見せてくれる「反対の関係」


絶対反対キンは未知の可能性を引き出してくれる相手と言われていますが、

白鵬関と稀勢の里関の関係もこれに近いものがあったのではないでしょうか。


昨年大相撲は年6場所中、半分の3場所で初めての力士が優勝し、大きく変わろうとしています。


しかしこうして未知の可能性を引き出してくれる相手と切磋琢磨できたという事は恵まれたと言っていいのではないでしょうか(*^_^*)


今日は「黄色い戦士」の日、白鵬関のように色々な事にチャレンジしていきましょう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


本日も最後までお読みくださりありがとうございますm(__)m


<梅田紀美子のマヤ暦講座>

マヤ暦講座では、更に詳しい内容をお話しています。

今後の梅田紀美子のマヤ暦講座のご案内はこちらをご覧ください。

http://www.kimiko-life-design.com/73706/講座イベント日程/


★今日のラッキーポイント

奥行きのある見方をしましょう。

★今日注意するポイント

見識を広げないとストレスが増してしまいます。

★今日のシンクロポイント

一途に進むことで信頼が得られます。


K96の有名人には、久保 純子、シャーリー=マクレーン、井上 真央、萬屋 錦之介、嘉納 治五郎などの方々がいらっしゃいます。

0コメント

  • 1000 / 1000