物が捨てられなくて洋服を置くための一軒家を購入されたデヴィ夫人の特徴、年回りをマヤ暦で見てみると
本日2025年1月21日は、K198 白い鏡&黄色い戦士 音3です。
先月3日放送の日本テレビ系バラエティー番組「踊る!さんま御殿!!」に出演された
デヴィ夫人は、物が捨てられないタイプだそうです。
なので洋服を置くための一軒家を購入されたとのこと。
トランクルームじゃないところがデヴィ夫人ですねぇ笑笑
ご自宅には「住み込みのお手伝いさんと通いのお手伝いさん3人」がいらっしゃるそうです。
ただお風呂掃除には人一倍こだわりがあり、シャワーを浴びた後に全面全部拭いたりと、
バスルームだけはご自分がお掃除されるとか。
またお掃除用のはたきにもこだわりがあり、色や長さの違う柔らかそうなはたきが
10種類以上。
「全部外国で買ってきた羽根のはたきで、絵画の縁とか上のカーテンとかシャンデリアとかを
スーってやったり、写真立てと写真立ての間にスーっと入れたり」と、
場所に応じて様々な種類を使い分けていらっしゃるそうです。
デヴィ夫人 K129 赤い月&白い鏡 音12
白の紋章の方は断捨離がテーマですが、捨てることが苦手な方が多い傾向にあります。
しかし捨てられない、というのはある意味執着でもあり、捨てること手放すことで、
本質的に大事なことは何か?が見えてきます。
特に白の紋章の方は捨てれば捨てるほど、三次元を超えたミラクルが起こるとも言われます。
その中でも「白い鏡」の方は礼儀礼節を大切にし義理堅いですから、
捨てられないのかもしれません。
ところでデヴィ夫人の今の年回りは
K109 赤い月&赤い蛇 音5
つまり社会が応援してくれる右肩上がりの「赤の時代」の5年目。
「赤の時代」は勢いがあり、人もモノも情報もどんどん集まってくるので、
じっくりと断捨離に取り掛かることはしにくいのかもしれませんね。
今日は「白い鏡」の日、本当に必要なものは何か?見極めていきましょう(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2025年3月25日からスタートのマヤミラクルダイアリー22~premium(プレミアム)~、マヤミラクルダイアリー22、絶賛予約受付中!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<マヤミラクルダイアリー&個人診断書&ツォルキン・カレンダー申込>
マヤミラクルダイアリー22~premium、個人診断書、ツォルキン・カレンダーのお申込みはこちらから
https://ameblo.jp/kimiko-maya16/entry-12877389584.html
<梅田紀美子のマヤ暦講座>
講座は全てzoomと対面のハイブリッド式でやっております。
https://kimiko-maya16.amebaownd.com/pages/2428160/page_201812030903
★今日のラッキーポイント
目標や方向性が決まると大きな力が出ます。
★今日注意するポイント
時には休養も大事です。
★今日のシンクロポイント
自分の視点を手放し、他の視点を学びましょう。
K198の有名人には、香川照之、高橋尚子、間寛平、アントニオ猪木、神津カンナ
などの方々がいらっしゃいます。
#香川照之 #高橋尚子 #間寛平 #アントニオ猪木 #神津カンナ #デヴィ夫人 #デヴィ・スカルノ
0コメント