自らの戦争体験を伝える朗読劇「宝田明物語」を書かれた宝田明さんと、その主題歌「私の願い」を作曲された沢木順さん。そしてそれをコンサートで歌われた加藤登紀子さんの特徴、関係性をマヤ暦で見てみると

本日2024年1月29日は、K101 赤い龍&黄色い人 音10です。


今日のキンナンバー、宝田明さん。

映画「ゴジラ」や青春映画で活躍された俳優さんで、

一昨年の3月に87歳で亡くなられました。


宝田さんは旧満洲から引き揚げ時にソ連兵に右腹を撃たれ、

麻酔なしで弾丸を摘出する過酷な経験をされたそうです。

サインを書く時、必ず名前と一緒に『不戦不争』と記されたそうです。


戦争体験者がどんどんいなくなるなかで、満州から引き揚げてきた生き証人として、

戦争反対を後世に伝えていきたいと、生涯をかけて不戦の願いを誓い続けられました。


80歳を過ぎてから自らの戦争体験を伝える朗読劇「宝田明物語」を執筆、公演。

そんな宝田さんの反戦への思いをつないだコンサート「私の願い」が

昨年9月に小田原で開かれました。


「私の願い」は「宝田明物語」の主題歌で宝田さんが作詞。

50年来の親交があった俳優の沢木順さんが作曲され、当日は宝田さんと同じく終戦で

旧満州からの引き揚げ経験のある、加藤登紀子さんが歌われました。


宝田明さん K101 赤い龍&黄色い人 音10

沢木順さん K123 青い夜&白い鏡 音6

加藤登紀子さん K248 黄色い星&黄色い星 音1


宝田さんの「赤い龍」と沢木さんの「白い鏡」は、感覚が似ている「類似の関係」。

そして「音10」と「音6」は、つながりを感じる「協和関係」。


また加藤さんは「音1」ですので「鏡の向こう」は

K13 赤い空歩く人&赤い龍 音13


宝田さんと同じ「赤い龍」がありますし、「赤い空歩く人」と沢木さんの「青い夜」は

違う景色を見せてくれる「反対の関係」。


「赤い龍」は命の大切さに出逢うことが多い紋章です。

加藤さんはきっと心に染み入る素晴らしい歌を、披露された事でしょう。


また加藤さんのその時の年回りは

K223 青い夜&白い風 音2


沢木さんと同じ「青い夜」が廻ってますし、「白い風」と宝田さんの「黄色い人」は

「反対の関係」。

そして「音2」は、宝田さんの「音10」、沢木さんの「音6」と「協和関係」です。


このようにキンナンバーでも年回りでも関係性があったのですから、

まさに準備されたような流れだったのでしょう。


今日は「赤い龍」の日、命を無駄にせず大切にしていきましょう(((o(*゚▽゚*)o)))♡


<梅田紀美子のマヤ暦講座>

講座は全てzoomと対面のハイブリッド式でやっております。

https://kimiko-maya16.amebaownd.com/.../page_201812030903

<講座日程>

https://ameblo.jp/kimiko-maya16/entry-12675583173.html


★今日のラッキーポイント

得意なものを究めましょう。

★今日注意するポイント

感謝を忘れないように。

★今日のシンクロポイント

責任を持つとすべてが解消に向かいます。


K101の有名人には、哀川翔、大滝詠一、オードリー=ヘップバーン、高橋克典、濱口優

などの方々がいらっしゃいます。


#哀川翔 #大滝詠一 #オードリー・ヘップバーン #高橋克典 #濱口優 #宝田明物語 #私の願い #沢木順 #加藤登紀子

0コメント

  • 1000 / 1000