現在、NHK連続テレビ小説「らんまん」に出演されている志尊淳さんの特徴、年回りをマヤ暦で見てみると

本日2023年6月22日は、K140 黄色い太陽&青い猿 音10です。


現在、NHK連続テレビ小説「らんまん」に出演されている志尊淳さんは、

2021年3月から急性心筋炎で入院されていたそうです。


急に立ち上がったら聞いたことない心臓の鼓動がして、息ができなくなって

目の前が真っ白になり、即入院。


投薬治療のため寝返りも打てず、それから1カ月はほぼ寝たきりで

天井を見続ける毎日だったそうです。


そんな入院生活の中、“もしかしたら死んでしまう可能性もあって…”という話を聞かされ、「あの人に会っておけばよかった」「これもっとやっておけばよかった」

「もっとこうしたかった」と“後悔”が頭の中を巡ったそうです。


そして「こっからは後悔しない、自分がそうだと思うことを本当にやっていこう

と思いましたし、いつ何が起こるか分からないから今を生きるのと、

やっぱり周りを大事にしたいと凄く思いました」と、人生観が変わっていかれたのですね。


志尊淳さん K211 青い猿&赤い月 音3


K211の方は無から有を生じ、ひらめきやアイディアが次から次へと湧き出てくる方が

多いキンナンバー。


入院する前の志尊さんは、休みなく働いてみんなに見てもらうんだという意識が

強かったそうです。

しかし退院された後は、とにかく求めていただいている方々に全力でお返ししたい、

という仕事選びに変わったとのこと。


志尊さんが入院された時の年回りは

K81 赤い龍&青い嵐 音3


K81〜84は易経では「沢水困」で「困難が自分を成長させてくれる時。

あるがままを受け入れると、解決の道筋が見えて来る」という、

まさにピッタリの意味があります。そして「音3」を成長させるのは「未知体験」。

体験することで理解度が深まり、より良い協力体制を作ることができるのです。


志尊さんが今出演されている「らんまん」で、チーフ演出を務める渡邊良雄さんによると、

志尊さんは芝居の機微が分かり、演出の意図をくむ力が強いとのこと。

大病の経験が志尊さんの演技に変化をもたらしたのかもしれませんね。


今は「青い猿」の13日間、ひらめきとアイディアで

多くの人を喜ばして行きましょう(((o(*゚▽゚*)o)))♡


2023年10月21日からスタートのマヤミラクルダイアリー20~premium(プレミアム)~、絶賛予約受付中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

<マヤミラクルダイアリー&個人診断書&ツォルキン・カレンダー申込>

今回限定販売のマヤミラクルダイアリー20~premium、そして個人診断書、ツォルキン・カレンダーのお申込みはこちらからお願いいたします。

https://ameblo.jp/kimiko-maya16/entry-12806271076.html


越川先生も超イチオシのFace up to講座、素晴らしい感動です!マヤ暦をお勉強されてない方も受講できます、是非どうぞ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

<梅田紀美子のマヤ暦講座>

講座は全てzoomと対面のハイブリッド式でやっております。

https://ameblo.jp/kimiko-maya16/entry-12675583173.html


★今日のラッキーポイント

ささいなことに真剣に関わりましょう。

★今日注意するポイント

決まりきったことから抜け出しましょう。

★今日のシンクロポイント

すべてをかけて取り組むことで大変革が可能に!


K140の有名人には、錦織圭、大川隆法、立川談春、小林よしのり、ルドルフ・ジュリアーニ

などの方々がいらっしゃいます。


#錦織圭 #大川隆法 #立川談春 #小林よしのり #ルドルフ・ジュリアーニ #NHK連続テレビ小説 #らんまん #志尊淳

0コメント

  • 1000 / 1000