アイスショーで共演された羽生結弦さんと内村航平さんの特徴、関係性、年回りをマヤ暦で見てみると
本日2023年3月15日は、K41 赤い龍&黄色い太陽 音2です。
昨年プロ転向した羽生結弦さんが座長を務めるアイスショーが
今月10日、宮城・セキスイハイムスーパーアリーナで開催されました。
そして“スペシャルゲスト”として参加されたのは、体操男子の個人総合で
2012年ロンドン、2016年リオデジャネイロ五輪連覇し、昨年現役引退された内村航平さん。
羽生さんもフィギュアスケート男子で2014年ソチ、2018年平昌五輪を覇されてますので、
五輪2連覇されているお2人の夢の競演となりました。
お2人のキンナンバーは
羽生結弦さん K123 青い夜&白い鏡 音6
内村航平さん K40 黄色い太陽&黄色い太陽 音1
羽生さんの「音6」と内村さんの「音1」は、意気投合しやすい「倍音関係」。
いずれも人に惑わされず主体的に動きます。
またお2人の今の年回りは
羽生結弦さん K248 黄色い星&黄色い星 音1
内村航平さん K230 白い犬&白い風 音9
「音1」と「音9」はつながりを感じる「協和関係」で、
シンプルな目標に向かって協力し合います。
羽生さんは今年から自身の公演の座長、制作総指揮をされています。
「音1」年目はスタートにピッタリですし、「黄色い星」は20個の紋章の中で一番
プロ意識の強い紋章。そして「黄色の時代」は未来への理想を明確にしていく時代です。
これからプロとしてスタートする為に、まさしく準備されたような年回りですね。
また内村さんと共演された時に使われた曲は、コロンブスの生涯を描いた
映画「1492 コロンブス」からの曲「Conquest Of Paradise」。
未知の危険な航海に旅立ったコロンブスの姿と、これからプロの世界に船出していく
ご自分の姿を、羽生さんは重ね合わせていたのかもしれません。
この映画の監督とこの曲の作曲家、そして羽生さん内村さんとの関係性は、
明日またお伝えしますね♪♪
今日は「音2」の日、勇気をもって挑戦していきましょう(((o(*゚▽゚*)o)))♡
越川先生も超イチオシのFace up to講座、素晴らしい感動です!マヤ暦をお勉強されてない方も受講できます、是非どうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<梅田紀美子のマヤ暦講座>
講座は全てzoomと対面のハイブリッド式でやっております。
https://ameblo.jp/kimiko-maya16/entry-12675583173.html
★今日のラッキーポイント
エネルギーを発散させましょう。
★今日注意するポイント
尽くしたことは忘れましょう。
★今日のシンクロポイント
慈愛を注ぎ、見返りを求めないことです。
K41の有名人には、渡辺謙、泉ピン子、原田雅彦、小嶋陽菜、佐藤B作
などの方々がいらっしゃいます。
#渡辺謙 #泉ピン子 #原田雅彦 #小嶋陽菜 #佐藤B作 #羽生結弦 #内村航平
0コメント